2012年08月25日
【CP日記】「バイクのふるさと浜松2012」が開催されました。
浜松は太平洋戦争の空襲により焼け野原となりました。この焼け跡から復興がスタートしました。
この地域ではスズキ、ホンダ、ヤマハに代表される世界的な企業をはじめ、昭和30年前後には、30社以上のオートバイメーカーがあったのです。
「国産バイク発祥の地」である浜松で、8月25日(土)、バイクのイベント「バイクのふるさと浜松2012」が開催されました。(場所は浜松市総合産業展示館)
イベントの開会式に先立ち、浜松市の「原動機付自転車オリジナルナンバープレート」で採用された「良知寛子」さんと、優秀作品の方々の表彰式も行われました。

浜松の鈴木康友市長と「バイクのふるさと浜松実行委員長」の挨拶後、テープカットが行われました。

全国から、多くのライダーや、バイク愛好者達が浜松を訪れています。

屋内会場では、最新バイクに実際に触れられる「タッチ&トライ」コーナーや、未来のバイクを感じさせる「コンセプト車展示」、「昭和30年代メーカーバイク」に、多くの人たちが集まっていました。



会場内では、浜松市のPRブースを設置して、全国から訪れたみなさんに「出世の街浜松」のPRや、浜松の見どころを紹介しています。

鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦し、優勝した「F.C.C. TSR Honda」(『出世の街 浜松』のロゴマークを入り)のことが紹介されていました。

「原動機付自転車オリジナルナンバープレート」採用作品と優秀作品の展示や、夢のバイクデザイン画コンテストの展示も行われています。
人気のトライアルデモンストレーションでは、選手のユーモアあふれるトークで盛り上がり、観客から多くの歓声とカメラのフラッシュがたかれていました。

今年は、海外メーカー販売店「ハーレーダビッドソン浜松」が、初めて出展しています。
浜松オートレースヴィーナスKANAも来場しています。

明日、8月26日(日)も、10:00~16:00まで、開催されています。
ぜひ、訪れてみてください。
●日程 8月25日(土)10:00~17:00
8月26日(日)10:00~16:00
●会場 浜松市総合産業展示館(静岡県浜松市東区流通元町20−2)
●参加費 無料
●主催 浜松市
●実施団体 バイクのふるさと浜松実行委員会
●公式サイト http://www.bike-furusato.net
●問い合わせ TEL:053-489-8111(実行委員会事務局)
※当日のお問い合わせ:090-5638-4305
この地域ではスズキ、ホンダ、ヤマハに代表される世界的な企業をはじめ、昭和30年前後には、30社以上のオートバイメーカーがあったのです。
「国産バイク発祥の地」である浜松で、8月25日(土)、バイクのイベント「バイクのふるさと浜松2012」が開催されました。(場所は浜松市総合産業展示館)
イベントの開会式に先立ち、浜松市の「原動機付自転車オリジナルナンバープレート」で採用された「良知寛子」さんと、優秀作品の方々の表彰式も行われました。
浜松の鈴木康友市長と「バイクのふるさと浜松実行委員長」の挨拶後、テープカットが行われました。
全国から、多くのライダーや、バイク愛好者達が浜松を訪れています。
屋内会場では、最新バイクに実際に触れられる「タッチ&トライ」コーナーや、未来のバイクを感じさせる「コンセプト車展示」、「昭和30年代メーカーバイク」に、多くの人たちが集まっていました。
会場内では、浜松市のPRブースを設置して、全国から訪れたみなさんに「出世の街浜松」のPRや、浜松の見どころを紹介しています。
鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦し、優勝した「F.C.C. TSR Honda」(『出世の街 浜松』のロゴマークを入り)のことが紹介されていました。
「原動機付自転車オリジナルナンバープレート」採用作品と優秀作品の展示や、夢のバイクデザイン画コンテストの展示も行われています。
人気のトライアルデモンストレーションでは、選手のユーモアあふれるトークで盛り上がり、観客から多くの歓声とカメラのフラッシュがたかれていました。
今年は、海外メーカー販売店「ハーレーダビッドソン浜松」が、初めて出展しています。
浜松オートレースヴィーナスKANAも来場しています。
明日、8月26日(日)も、10:00~16:00まで、開催されています。
ぜひ、訪れてみてください。
●日程 8月25日(土)10:00~17:00
8月26日(日)10:00~16:00
●会場 浜松市総合産業展示館(静岡県浜松市東区流通元町20−2)
●参加費 無料
●主催 浜松市
●実施団体 バイクのふるさと浜松実行委員会
●公式サイト http://www.bike-furusato.net
●問い合わせ TEL:053-489-8111(実行委員会事務局)
※当日のお問い合わせ:090-5638-4305
Posted by 出世大名家康くん at 15:51│Comments(1)
│ものづくり
この記事へのコメント
家康くんの木製エコうちわを貰いました。(アンケートに答えて)
木の香りでリラックスできそう。
木の香りでリラックスできそう。
Posted by ポッポキッズあやか at 2012年08月25日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。