2012年03月15日
【CP日記】映画監督木下惠介生誕100年プロジェクト

(C)松竹株式会社
映画監督木下惠介
黒澤明氏と日本映画の黄金時代を築いた、浜松市出身の映画監督木下惠介氏(平成10年12月30日逝去 享年86歳)
(プロフィール)
(略歴)
代表作は、『二十四の瞳』『カルメン故郷に帰る』『楢山節考』など
(全49作品)
1912年(大正元年)12月5日浜松市中区伝馬町に生まれた木下惠介氏は、本年、生誕100年を迎えます。
この生誕100年を記念して、松竹㈱、浜松市、小豆島町などが参画する官民共同プロジェクト「木下惠介生誕100年プロジェクト」がスタートします。
※映画監督の生誕事業としては初めての官民共同プロジェクト

プロジェクトロゴ

メインビジュアル
(C)松竹株式会社
本日、このプロジェクトのスタートに合わせ、松竹㈱本社で記者会見を行いました。
【記者会見出席者】
ひとつ木の下プロジェクト実行委員会
委員長/迫本淳一松竹㈱代表取締役社長
副委員長/鈴木康友浜松市長
副委員長/塩田幸雄小豆島町長
副委員長/大角正松竹㈱取締役映像副本部長
迫本淳一松竹㈱代表取締役社長
記者会見は、迫本淳一松竹㈱代表取締役社長のプロジェクト趣旨説明の後、松竹㈱、浜松市、小豆島町で実施する生誕100年記念事業を発表しました。
大角正 松竹㈱取締役映像副本部長
松竹が実施するプロジェクト(予定)
☆国内外での生誕100年記念映画上映
☆デジタルリマスターによる木下作品のブルーレイ・DVD化
☆木下作品のテレビ放送・インターネット配信
☆代表作品「二十四の瞳」の出版化
など
スマップの木村拓哉さん、香取慎吾さんが出演しているサントリー「ザ・プレミアムモルツ」のCMもその一つ。。
浜松市長
浜松市が実施するプロジェクト(予定)
☆はままつフラワーパーク内に「木下惠介の丘」を設け、「二十四の瞳」のロケ地小豆島町の象徴であるオリーブの木を植樹。
☆木下作品メモリアル上映会
☆木下作品上映会&木下忠司コンサート ※忠司さんは弟さんで作曲家
☆オリジナル映像制作
☆木下惠介記念展示
など
塩田幸雄小豆島町長
小豆島町が実施するプロジェクト(予定)
☆「二十四の瞳の丘」を復活し、浜松市の舘山寺桜を植樹
☆「二十四の瞳」全国感想文コンクール
☆二十四の瞳映画村「ギャラリー松竹座」
☆二十四の瞳映画村「巨匠 木下惠介展」
☆ミュージカル「二十四の瞳」公演
など
これから浜松市が生んだ映画監督木下惠介氏の生誕100年プロジェクトが全国各地で開催されます!!
どうぞ、お楽しみに!!
フォトセッション
★木下惠介記念館

(シルバー)
Posted by 出世大名家康くん at 21:29│Comments(0)
│シティプロモーション日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。