2011年10月03日
【浜松ブランド】NEW!やらまいかブランド発表会
市内のホテルで行われた浜松商工会議所地域ブランド創出特別委員会主催の「NEW!やらまいかブランド発表会」に行ってきました。
浜松地域ブランド「やらまいか」とは?

浜松地域の特産品、地域内における様々な地域資源を活用した商品のうち、一般消費者が購入できるものを地域ブランドとして認定し、浜松地域のイメージアップと産業振興に活用しています。
今回、平成17年にスタートした地域ブランド事業をリニューアルしました。
認定品は

「遠州灘天然とらふぐ」

「とぴあみかん」など農水産品8品

煎茶の茶葉が入ったしぐれ菓子「茶遊里」など和洋菓子12品

おなじみ「浜松餃子」

江戸時代から親しまれた「しそ巻」

美味天下一「すっぽんスープ」など地場食品15品


浜松まつりと言えば「浜松凧」、「はままつてぬぐい」

楽器の街ならではの「ミニハーモミカ」など伝統工芸品11品
地元の地酒2品と地ビール1品の計49品が認定され、
試食会に大勢の方々が出席し、舌鼓をしていました。

新しい浜松地域ブランド「やらまいか」は四つの特長を持っています。
1.一般消費者が購入できるものに限定します!
2.認定期間は原則1年で、地域ブランド力の向上に努めます!
3.浜松のイメージアップに努めます!
4.浜松市の観光及び産業振興に役立てます!
「やらまいか」認定品を一堂に集めたショップが、はままつ地ビール工房「マイン・シュロス」にありますので、是非、足を運んで浜松地域ブランド「やらまいか」をご賞味してみてはいかがでしょうか。
今回紹介できなかった認定品は、「やらまいか浜松」公式サイトをご覧ください。↓
http://yaramaika-h.jp
(グリーン)
浜松地域ブランド「やらまいか」とは?
浜松地域の特産品、地域内における様々な地域資源を活用した商品のうち、一般消費者が購入できるものを地域ブランドとして認定し、浜松地域のイメージアップと産業振興に活用しています。
今回、平成17年にスタートした地域ブランド事業をリニューアルしました。
認定品は
「遠州灘天然とらふぐ」
「とぴあみかん」など農水産品8品
煎茶の茶葉が入ったしぐれ菓子「茶遊里」など和洋菓子12品
おなじみ「浜松餃子」
江戸時代から親しまれた「しそ巻」
美味天下一「すっぽんスープ」など地場食品15品
浜松まつりと言えば「浜松凧」、「はままつてぬぐい」
楽器の街ならではの「ミニハーモミカ」など伝統工芸品11品
地元の地酒2品と地ビール1品の計49品が認定され、
試食会に大勢の方々が出席し、舌鼓をしていました。
新しい浜松地域ブランド「やらまいか」は四つの特長を持っています。
1.一般消費者が購入できるものに限定します!
2.認定期間は原則1年で、地域ブランド力の向上に努めます!
3.浜松のイメージアップに努めます!
4.浜松市の観光及び産業振興に役立てます!
「やらまいか」認定品を一堂に集めたショップが、はままつ地ビール工房「マイン・シュロス」にありますので、是非、足を運んで浜松地域ブランド「やらまいか」をご賞味してみてはいかがでしょうか。
今回紹介できなかった認定品は、「やらまいか浜松」公式サイトをご覧ください。↓
http://yaramaika-h.jp
(グリーン)
Posted by 出世大名家康くん at 17:56│Comments(0)
│浜松ブランド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。