2011年06月27日
【浜松情報BOOK】浜松の伝説をドドーンと20話公開!
使える情報満載の【浜松情報BOOK】に、浜松市の伝説・民話を20話公開しました。
伝説の中には、心温まるものもあれば、ぞっと震え上がるようなものもあり、
地域に根付いてきた文化を感じることができます。
地名の由来を伝えるものなどは、読んでみると住んでいる地域の意外な一面を感じ、
普段何気なく見ている風景や通っている道もかけがえのないものに思えてくるものです。
例えば、芋ほり長者、平八稲荷さま、天神社の雨ごい歌などの伝説は神社やお寺にまつわる話で、
知っているついつい他の人にも話したくなる内容です。
平八稲荷↓

7月1日に浜松市が100周年を迎える前に、
地域の伝説をおさらいするのもいいかもしれませんね。
★浜松情報BOOK 伝説・民話
※【浜松情報BOOK】は、いわば浜松の百科事典。
取材で集めた写真などは素材集として公開していますので、二次利用も可能です。
学校の教材としても使えますよ!
浜松情報BOOKはこちら
伝説の中には、心温まるものもあれば、ぞっと震え上がるようなものもあり、
地域に根付いてきた文化を感じることができます。
地名の由来を伝えるものなどは、読んでみると住んでいる地域の意外な一面を感じ、
普段何気なく見ている風景や通っている道もかけがえのないものに思えてくるものです。
例えば、芋ほり長者、平八稲荷さま、天神社の雨ごい歌などの伝説は神社やお寺にまつわる話で、
知っているついつい他の人にも話したくなる内容です。
平八稲荷↓

7月1日に浜松市が100周年を迎える前に、
地域の伝説をおさらいするのもいいかもしれませんね。
★浜松情報BOOK 伝説・民話
※【浜松情報BOOK】は、いわば浜松の百科事典。
取材で集めた写真などは素材集として公開していますので、二次利用も可能です。
学校の教材としても使えますよ!
浜松情報BOOKはこちら
Posted by 出世大名家康くん at 11:39│Comments(0)
│浜松情報BOOK
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。