2012年07月31日
【暮らし】この夏は『氷点下の世界』でクールダウン!!
現在、浜松科学館の特設会場で特別展『氷点下の世界』が開催されています。
入場口を抜けると、はじめに寒冷地に住む“北極クマ”や“ペンギン”たちが来場者を氷点下の世界に迎えてくれます。

そして、会場内では北極や南極などの寒冷地に住む生き物たちの紹介や、南極観測隊の探検の歴史や観測船などが紹介されています。


また、マイナス20℃の極寒の地を体験できる氷族館があり、館内では全国各地の珍しい魚から地元静岡で獲れる魚たちを氷詰めにして展示しています。
どんな魚たちが氷詰めになっているのかは、みなさんの目でお確かめください!

そのほかにも、南極の氷を触れるコーナーや、温暖化が進んでいるといわれる地球の今を見つめる「LOVEアース」コーナーなど内容は盛りだくさんです。
まだまだ暑い夏は続きます!
この夏は、浜松科学館で氷点下の世界を体験してはいかがですか?
『氷点下の世界』
■会場:浜松科学館・特設会場
■日時:9月2日(日)まで ※会期中は無休
午前9時30分~午後5時(最終入場・午後4時30分)
■入場料など詳細はコチラへ ↓
http://www.hamamatsu-kagakukan.jp/event/others/other20120721.html

入場口を抜けると、はじめに寒冷地に住む“北極クマ”や“ペンギン”たちが来場者を氷点下の世界に迎えてくれます。
そして、会場内では北極や南極などの寒冷地に住む生き物たちの紹介や、南極観測隊の探検の歴史や観測船などが紹介されています。
また、マイナス20℃の極寒の地を体験できる氷族館があり、館内では全国各地の珍しい魚から地元静岡で獲れる魚たちを氷詰めにして展示しています。
どんな魚たちが氷詰めになっているのかは、みなさんの目でお確かめください!
そのほかにも、南極の氷を触れるコーナーや、温暖化が進んでいるといわれる地球の今を見つめる「LOVEアース」コーナーなど内容は盛りだくさんです。
まだまだ暑い夏は続きます!
この夏は、浜松科学館で氷点下の世界を体験してはいかがですか?
『氷点下の世界』
■会場:浜松科学館・特設会場
■日時:9月2日(日)まで ※会期中は無休
午前9時30分~午後5時(最終入場・午後4時30分)
■入場料など詳細はコチラへ ↓
http://www.hamamatsu-kagakukan.jp/event/others/other20120721.html

Posted by 出世大名家康くん at 10:54│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。