2012年03月13日

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?

本日、静岡大学教育学部附属小学校、3年生の総合学習「発見!浜松じまん」の発表会にお邪魔しました。

この授業は、自分たちが住んでいる浜松に誇りや愛着をもち、これからの浜松市のために何ができるかを子どもたちなりに考えることを目的に2学期から3学期にかけて実施されました。


子どもたちは、「発見!浜松の味じまん」として農水産物や加工食品を、また、「発見!浜松のモノづくりじまん」として製造業についてを、実際に関わっている人の話を聞いたり、現場に行ったり、子どもたちなりに調べ、“こんなことをしたい”といった提案にまとめました。
 

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
発表会の様子。


発表会では、プレゼン資料や原稿を自分たちでつくり、それを友達に披露しました。



~夢のある子どもたちの提案~

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松自慢ポスターをつくり、浜松駅で配布

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松自慢辞典をつくり、新幹線の待合室に置く

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★ぎょうざ歴史館を建てる

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★うなぎ大図鑑をつくり、浜松駅に置く

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松名物弁当をつくる

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★ぎょうざのイベントを開催する

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★佐鳴湖をきれいにするプロジェクトを行う

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松自慢新聞をつくり、地下道に張る

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松の名物に関する指人形劇を行う

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松名物水族館を建てる

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松自慢絵本をつくり図書館に置く

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松自慢マンガをつくり、新幹線の乗り物などに置く

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
★浜松自慢弁当をつくり駅で売る。



提案の発表が終わった後、
先生から、”浜松が好きになった人”、”浜松ってすごいなぁって思った人”・・・の問いかけに、

【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
みんなハーイ!!

小さな浜松市のPRマンが誕生!!

そんな気分でした。



一生懸命浜松のことを調べてくれた子どもたちありがとう!!!

講師や現場見学など、今回の授業にご協力いただいた皆さんありがとうございました。

そして、担当の太田先生、お疲れさまでした。



(シルバー)



↓↓浜松市マスコットキャラクター はままつ福市長 『出世大名 家康くん』↓↓
出世大名 家康くん
≫プロフィール
≫家康くん日記(ブログ)
≫家康くんのつぶやき(ツイッター)
≫家康くんFacebook

同じカテゴリー(シティプロモーション日記)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【CP日記】小さな浜松市のPRマン誕生!?
    コメント(0)