2011年04月15日

【浜松ブランド】浜松茶が皇室献上茶に

浜松で生産されたお茶が皇室に献上されることになり、4月14日(木)に浜松市総合産業展示館で、そのお茶の手揉み式が行われました。
お茶の皇室献上は、これまでに、昭和40年に旧春野町、昭和55年に旧天竜市で実施されたことがありますが、浜松市としては、今回が初となります。

静岡県茶手揉保存会会員による手揉みの様子。【浜松ブランド】浜松茶が皇室献上茶に

手揉みの工程は、約5時間もかかるそうです。
機械のなかった時代、この大変な作業を行わないと飲めなかったお茶は、高級な飲み物だったのかもしれませんね。

市長(中央)も手揉みを体験してしました。なかなか上手でした。
【浜松ブランド】浜松茶が皇室献上茶に

さすがは献上茶を入れる茶筒。デザインに凝っていて、品格があります。
【浜松ブランド】浜松茶が皇室献上茶に

会場では、茶娘が呈茶サービスをしていました。渋みの中に甘みが含まれていて、美味しかったです。
【浜松ブランド】浜松茶が皇室献上茶に

宮内庁へ持っていくのは、5月末の予定です。

(ブルー)



↓↓浜松市マスコットキャラクター はままつ福市長 『出世大名 家康くん』↓↓
出世大名 家康くん
≫プロフィール
≫家康くん日記(ブログ)
≫家康くんのつぶやき(ツイッター)
≫家康くんFacebook

同じカテゴリー(浜松ブランド)の記事

Posted by 出世大名家康くん at 17:17│Comments(0)浜松ブランド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【浜松ブランド】浜松茶が皇室献上茶に
    コメント(0)