2011年04月03日
【CP日記】プロの実力に驚嘆!
本日、浜松市雄踏総合公園にて、プロテニスプレイヤーの杉山愛さんをお招きして、「テニス感謝祭」が開催されました。
オープニングでは、テニスコート全面改修完成記念式典として、杉山愛プロや浜松市長などが参加して、テープカットが行われました。

その後行われた始球式では、杉山愛プロのサーブを浜松市長が見事なバックハンドで返していました。(市長がきれいに打ち返していたので、びっくり
)


杉山愛プロによるジュニアテニスクリニックでは、4歳くらいから中学生までの子どもたちに、「左足を前に」とか「振りを早く」といったアドバイスをしていました。
時には、杉山愛プロ自らが球出しをして、子どもたちのボールを受けていましたが、子どもたちの実力の高さに、杉山愛プロも驚いている様子でした。

最後に行われた、親子ペアとのエキシビジョンマッチでは、ライン際のボール処理やボレーなど随所に、世界の第一線で戦ってきた杉山愛プロの技が見られ、その実力にただただ驚くばかりでした。
また、会場では、東北地方太平洋沖地震復興支援のチャリティイベントとして、杉山愛プロによるサイン会も行われました。

義援金を募集するコーナーも設けられ、レッスンの合間には、杉山愛プロ自ら募金を呼びかけていました。

杉山愛プロもおっしゃっていましたが、こういったイベントなどあらゆる場を通じて、皆さんの支援の輪が広がっていったらいいなと思います。
(ブルー)
オープニングでは、テニスコート全面改修完成記念式典として、杉山愛プロや浜松市長などが参加して、テープカットが行われました。
その後行われた始球式では、杉山愛プロのサーブを浜松市長が見事なバックハンドで返していました。(市長がきれいに打ち返していたので、びっくり

杉山愛プロによるジュニアテニスクリニックでは、4歳くらいから中学生までの子どもたちに、「左足を前に」とか「振りを早く」といったアドバイスをしていました。
時には、杉山愛プロ自らが球出しをして、子どもたちのボールを受けていましたが、子どもたちの実力の高さに、杉山愛プロも驚いている様子でした。
最後に行われた、親子ペアとのエキシビジョンマッチでは、ライン際のボール処理やボレーなど随所に、世界の第一線で戦ってきた杉山愛プロの技が見られ、その実力にただただ驚くばかりでした。
また、会場では、東北地方太平洋沖地震復興支援のチャリティイベントとして、杉山愛プロによるサイン会も行われました。
義援金を募集するコーナーも設けられ、レッスンの合間には、杉山愛プロ自ら募金を呼びかけていました。
杉山愛プロもおっしゃっていましたが、こういったイベントなどあらゆる場を通じて、皆さんの支援の輪が広がっていったらいいなと思います。
(ブルー)
Posted by 出世大名家康くん at 17:06│Comments(0)
│シティプロモーション日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。