2011年01月19日
浜松餃子 北海道・札幌の認知度も上昇中!
先日(1月14日~16日)行われた「ふじのくに北海道キャンペーン」に浜松餃子学会も参加しました。

写真は、準備中の浜松餃子ブース
浜松に帰ってきた浜松餃子学会斉藤会長に、北海道キャンペーンの感想などを伺いました。。
~以下、斉藤会長のお話~
「札幌での浜松餃子の認知度は、これまでよりも間違いなく高くなってたね。浜松餃子を一度食べてみたかったんだよ~という声もたくさんありました。。でも、その声が販売に直結しないのは残念だったけどね。。それにしても疲れたよ。」
斉藤会長、今度は九州・沖縄の声も聞いてみたいですね(笑)。
何はともあれ、斉藤会長、浜松餃子と浜松の北海道PRありがとうございました。お疲れさまでした。
浜松餃子学会日誌
(シルバー)
写真は、準備中の浜松餃子ブース
浜松に帰ってきた浜松餃子学会斉藤会長に、北海道キャンペーンの感想などを伺いました。。
~以下、斉藤会長のお話~
「札幌での浜松餃子の認知度は、これまでよりも間違いなく高くなってたね。浜松餃子を一度食べてみたかったんだよ~という声もたくさんありました。。でも、その声が販売に直結しないのは残念だったけどね。。それにしても疲れたよ。」
斉藤会長、今度は九州・沖縄の声も聞いてみたいですね(笑)。
何はともあれ、斉藤会長、浜松餃子と浜松の北海道PRありがとうございました。お疲れさまでした。
浜松餃子学会日誌
(シルバー)
Posted by 出世大名家康くん at 12:32│Comments(1)
│浜松ブランド
この記事へのコメント
記事に取り上げて頂きありがとうございます。
確かに知名度はもの凄く上がっております。嬉しくなってしまいました。ただ時期が悪かったですかねぇ。。。お正月明けだし給料前だし大雪だし・・・予定していた販売数には遠く及びませんでした。
でも驚いたのが、今までの静岡フェアで経験の無かった「冷凍餃子トレー売り」。1トレー56個入っているのですが、これが結構売れましたね。やっぱり、雪に閉ざされるから買いだめみたいな感じなんですかね?
リピーターも続出で、美味しい♪と評判でした。今回持って行った餃子は、前回のB−1グランプリin厚木の時のものを更に発展させたものです。まずい筈が有りません♪
確かに知名度はもの凄く上がっております。嬉しくなってしまいました。ただ時期が悪かったですかねぇ。。。お正月明けだし給料前だし大雪だし・・・予定していた販売数には遠く及びませんでした。
でも驚いたのが、今までの静岡フェアで経験の無かった「冷凍餃子トレー売り」。1トレー56個入っているのですが、これが結構売れましたね。やっぱり、雪に閉ざされるから買いだめみたいな感じなんですかね?
リピーターも続出で、美味しい♪と評判でした。今回持って行った餃子は、前回のB−1グランプリin厚木の時のものを更に発展させたものです。まずい筈が有りません♪
Posted by 浜松餃子学会
at 2011年01月19日 13:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。