2013年02月27日
【家康くん日記】浜松の2団体が『全日本アンサンブルコンテスト』に出場じゃ!
ナント!!『第36回全日本アンサンブルコンテスト』に浜松の2団体が東海支部代表として出場を決めたのじゃ。出場するのは「高校の部」に8年ぶりの出場となる“浜松海の星高等学校”、
「職場・一般の部」に12年ぶりの出場となる“浜松交響吹奏楽団”なのじゃヨ!
そんな、すばらしい2団体の出場激励会が浜松市役所で行われたのじゃ。

激励会では、浜松海の星高等学校吹奏楽部の福澤裕子部長殿が「どの団体よりも練習をして、華やかなサウンドをホールに響かせ金賞を目指して頑張ります。」と意気込みを話されての~、
それに対して鈴木康友市長殿は「浜松は吹奏楽が盛んなので、ぜひ良い成績をおさめてください。」と激励されたのじゃ。
『第36回全日本アンサンブルコンテスト』は、3月20日(水・祝)に岩手県で開催されるのじゃ。両団体とも練習の成果を十分に発揮してくだされ。
拙者、浜松海の星高等学校と浜松交響吹奏楽団のご健闘をご期待申しあげまするゾ。

<浜松海の星高等学校吹奏楽部の皆々様じゃヨ>

<浜松交響吹奏楽団殿じゃヨ>
【第36回全日本アンサンブルコンテスト全国大会】
■開催日時:平成25年3月20日(水・祝)
■会 場:岩手県民会館(岩手県盛岡市内丸13-1)
■出場団体:全国から支部大会を通過した、 高校の部22団体、職場・一般の部22団体

<拙者、浜松城から岩手県に向かって応援しているのじゃーーーーー!!>
「職場・一般の部」に12年ぶりの出場となる“浜松交響吹奏楽団”なのじゃヨ!
そんな、すばらしい2団体の出場激励会が浜松市役所で行われたのじゃ。
激励会では、浜松海の星高等学校吹奏楽部の福澤裕子部長殿が「どの団体よりも練習をして、華やかなサウンドをホールに響かせ金賞を目指して頑張ります。」と意気込みを話されての~、
それに対して鈴木康友市長殿は「浜松は吹奏楽が盛んなので、ぜひ良い成績をおさめてください。」と激励されたのじゃ。
『第36回全日本アンサンブルコンテスト』は、3月20日(水・祝)に岩手県で開催されるのじゃ。両団体とも練習の成果を十分に発揮してくだされ。
拙者、浜松海の星高等学校と浜松交響吹奏楽団のご健闘をご期待申しあげまするゾ。
<浜松海の星高等学校吹奏楽部の皆々様じゃヨ>
<浜松交響吹奏楽団殿じゃヨ>
【第36回全日本アンサンブルコンテスト全国大会】
■開催日時:平成25年3月20日(水・祝)
■会 場:岩手県民会館(岩手県盛岡市内丸13-1)
■出場団体:全国から支部大会を通過した、 高校の部22団体、職場・一般の部22団体
<拙者、浜松城から岩手県に向かって応援しているのじゃーーーーー!!>
Posted by 出世大名家康くん at 11:41│Comments(0)
│「出世大名 家康くん」日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |