2012年09月19日
【音楽】“浜松海の星高等学校”が全国吹奏楽コンクール出場!
浜松海の星高等学校が東海吹奏楽コンクールを経て「第60回全日本吹奏楽コンクール」の出場が決まり、3年生部員17人や同校吹奏楽部音楽監督らが、浜松市役所において鈴木康友市長に全国大会出場を報告しました。
これまで浜松海の星高等学校は、他の吹奏楽大会での全国大会出場の経験はあったが、吹奏楽の甲子園といわれる全日本吹奏楽コンクールは念願の初出場であることや、浜松市内の高校でも8年ぶりの出場になることを鈴木市長に報告しました。

部長の市藤さくらさんは、「この大会だけ全国に行くことが出来ませんでしたが、今回は出場できることになりました。大会では納得のいく結果になるようにがんばります。」と話すと、
鈴木市長は、「東海吹奏楽コンクールで金賞を受賞し全国大会への出場、おめでとうございます。浜松から8年ぶりの全国大会出場となり浜松をあげて応援します。」と祝福し、
「全国大会でも、日ごろの精進の結果を存分に発揮してください。」と激励しました。

浜松海の星高等学校吹奏楽部が出場する「第60回全日本吹奏楽コンクール」は、
11月1日(金)に愛知県の名古屋国際会議場センチュリーホールで開催され、
全国から予選を通過した29団体が熱い演奏を繰り広げます。
がんばれ、浜松海の星高等学校吹奏楽部!!
これまで浜松海の星高等学校は、他の吹奏楽大会での全国大会出場の経験はあったが、吹奏楽の甲子園といわれる全日本吹奏楽コンクールは念願の初出場であることや、浜松市内の高校でも8年ぶりの出場になることを鈴木市長に報告しました。
部長の市藤さくらさんは、「この大会だけ全国に行くことが出来ませんでしたが、今回は出場できることになりました。大会では納得のいく結果になるようにがんばります。」と話すと、
鈴木市長は、「東海吹奏楽コンクールで金賞を受賞し全国大会への出場、おめでとうございます。浜松から8年ぶりの全国大会出場となり浜松をあげて応援します。」と祝福し、
「全国大会でも、日ごろの精進の結果を存分に発揮してください。」と激励しました。
浜松海の星高等学校吹奏楽部が出場する「第60回全日本吹奏楽コンクール」は、
11月1日(金)に愛知県の名古屋国際会議場センチュリーホールで開催され、
全国から予選を通過した29団体が熱い演奏を繰り広げます。
がんばれ、浜松海の星高等学校吹奏楽部!!
Posted by 出世大名家康くん at 10:39│Comments(0)
│音楽文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。