2012年05月31日
【暮らし】映画「果てぬ森のミナ」の撮影快調!制作記者会見
天竜区水窪町を舞台にした映画「果てぬ森のミナ」で、5月31日のクランクアップを前に制作記者会見があり、撮影の経過報告が行われました。

記者会見には、瀬木直貴監督や主演の松下ミナ役・土屋太鳳さんら出演者が出席しました。

瀬木監督は、“みさくぼ祭り”の再現シーンを振り返り、「本当は500人~600人のエキストラが集まれば十分と思っていたところ、900人以上の人が集まりました。協力してくれた地元の皆さんのおかげです。」という地元住民への感謝の気持ちと、クランクアップが近づいたことに関して、「本当の祭りの後に似た寂しさがあります。」という率直な思いを語っていました。

また、主演の土屋太鳳さんは撮影場所である水窪について、「本当の故郷のように過ごすことができ感謝しています。」と話し、「最後まで地元の人はもちろんのこと、山や森にも感謝の気持ちを込めてがんばります。」と、クランクアップまで全力で撮影に望む決意をのぞかせていました。

守屋耕介役で市内の高校に通う石川湖太朗さんは、「周りの俳優さんの演技を見て、とても勉強になりました。」と今回の撮影を振り返りました。
この映画は、31日に水窪町内で撮影を行いクランクアップになります。
■劇場用長編映画「果てぬ森のミナ」
公開:11月を予定
第1次上映/静岡県内3館ほか、県内巡回上映20館以上
第2次上映/全国20館規模以上を予定
監督:瀬木直貴
制作:映画「果てぬ村のミナ」制作委員会
出演:土屋太鳳、石川湖太郎、木下かれん、TIKARA、
小市慢太郎、風間トオル、戸田昌宏 ほか
■地域活性化プロジェクト「ミナの森」公式ホームページ
http://www.minanomori.com/
記者会見には、瀬木直貴監督や主演の松下ミナ役・土屋太鳳さんら出演者が出席しました。
瀬木監督は、“みさくぼ祭り”の再現シーンを振り返り、「本当は500人~600人のエキストラが集まれば十分と思っていたところ、900人以上の人が集まりました。協力してくれた地元の皆さんのおかげです。」という地元住民への感謝の気持ちと、クランクアップが近づいたことに関して、「本当の祭りの後に似た寂しさがあります。」という率直な思いを語っていました。
また、主演の土屋太鳳さんは撮影場所である水窪について、「本当の故郷のように過ごすことができ感謝しています。」と話し、「最後まで地元の人はもちろんのこと、山や森にも感謝の気持ちを込めてがんばります。」と、クランクアップまで全力で撮影に望む決意をのぞかせていました。
守屋耕介役で市内の高校に通う石川湖太朗さんは、「周りの俳優さんの演技を見て、とても勉強になりました。」と今回の撮影を振り返りました。
この映画は、31日に水窪町内で撮影を行いクランクアップになります。
■劇場用長編映画「果てぬ森のミナ」
公開:11月を予定
第1次上映/静岡県内3館ほか、県内巡回上映20館以上
第2次上映/全国20館規模以上を予定
監督:瀬木直貴
制作:映画「果てぬ村のミナ」制作委員会
出演:土屋太鳳、石川湖太郎、木下かれん、TIKARA、
小市慢太郎、風間トオル、戸田昌宏 ほか
■地域活性化プロジェクト「ミナの森」公式ホームページ
http://www.minanomori.com/
Posted by 出世大名家康くん at 11:39│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
撮影、お疲れ様でした。
私も、みさくぼ祭りのエキストラとして参加いたしました。
制作過程の一部を垣間みて、一つの作品が出来上がるまでには、
本当に沢山の方の力が結集しているのだと体感いたしました。
公開、楽しみにしております。
私も、みさくぼ祭りのエキストラとして参加いたしました。
制作過程の一部を垣間みて、一つの作品が出来上がるまでには、
本当に沢山の方の力が結集しているのだと体感いたしました。
公開、楽しみにしております。
Posted by リエ at 2012年06月02日 23:40
エキストラでの参加 お疲れ様でした。
みんなで力を合わせて、同じ目標をもって頑張ることは
とてもすてきなことですね。
公開、私たちもとても楽しみにしています。
みんなで力を合わせて、同じ目標をもって頑張ることは
とてもすてきなことですね。
公開、私たちもとても楽しみにしています。
Posted by 浜松市シティプロモーション担当
at 2012年06月05日 18:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。