2012年03月01日
【がんばろう東日本】市長が大船渡復興支援イベントの開催を発表
2月29日、浜松市長が定例の記者会見で、3月24日に岩手県大船渡市で開催する「元気!浜松やらまいかフェスタin大船渡」について説明。

【市長コメント】
東日本大震災の発災から早1年が経とうとしており、現在大船渡市では、日常生活に落ち着きが取り戻りつつありますが、市民の皆さんのニーズとして「潤い」や「楽しさ」が挙がっていることがわかりました。
そうした状況を踏まえ、本市といたしましては、市民や企業、団体の皆さんから寄せられた寄附金を活用することで、大船渡・浜松の両市民が参加できるイベントを大船渡市の皆さんと協力して開催してまいります。
当日は、「浜松市やらまいか大使」Jam9によるミニライブや「うなぎ」のつかみどり、日本一の生産量を誇る「ガーベラ」を使ったフラワーアレンジメント教室など、来場者が楽しみながら参加できる内容が盛りだくさんとなっております。
この機会を通じて大船渡・浜松の市民交流の輪が広がることを願っています。
がんばろう東日本! がんばろう大船渡!!
「元気!浜松やらまいかフェスタin大船渡」スタッフブログ
http://hamaohuna.hamazo.tv/
(シルバー)
【市長コメント】
東日本大震災の発災から早1年が経とうとしており、現在大船渡市では、日常生活に落ち着きが取り戻りつつありますが、市民の皆さんのニーズとして「潤い」や「楽しさ」が挙がっていることがわかりました。
そうした状況を踏まえ、本市といたしましては、市民や企業、団体の皆さんから寄せられた寄附金を活用することで、大船渡・浜松の両市民が参加できるイベントを大船渡市の皆さんと協力して開催してまいります。
当日は、「浜松市やらまいか大使」Jam9によるミニライブや「うなぎ」のつかみどり、日本一の生産量を誇る「ガーベラ」を使ったフラワーアレンジメント教室など、来場者が楽しみながら参加できる内容が盛りだくさんとなっております。
この機会を通じて大船渡・浜松の市民交流の輪が広がることを願っています。
がんばろう東日本! がんばろう大船渡!!
「元気!浜松やらまいかフェスタin大船渡」スタッフブログ
http://hamaohuna.hamazo.tv/
(シルバー)
Posted by 出世大名家康くん at 22:32│Comments(0)
│がんばろう!東日本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。