2012年02月06日
【暮らし】県居小学校が「なわとびかっとび王選手権」で見事優勝
昨年末に開催された、NHK Eテレ「スクールLive Show For KIDS」番組内「なわとびかっとび選手権2011」の「8の字とびタイムアタック」において、浜松市立県居小学校6年生が見事優勝し、生徒代表や担当教諭などが教育長に報告を行いました。

この種目は、8の字とびで「1分間に何人が跳べるか」を競うもので、一度に何人跳んでもいいというルールです。
大会当日は、番組から選ばれた全国5校が参加しましたが、県居小学校は514人が跳び、2位の445人に大差をつけ優勝しました。
この記録は、昨年の優勝記録510人を越える大会新記録で、1 秒間に8.6人が跳んだことになります。

県居小学校では、全校挙げてなわとびに取り組んでいるということで、ぜひ来年の大会も優勝して連覇を果たして欲しいですね。
(ブルー)
この種目は、8の字とびで「1分間に何人が跳べるか」を競うもので、一度に何人跳んでもいいというルールです。
大会当日は、番組から選ばれた全国5校が参加しましたが、県居小学校は514人が跳び、2位の445人に大差をつけ優勝しました。
この記録は、昨年の優勝記録510人を越える大会新記録で、1 秒間に8.6人が跳んだことになります。
県居小学校では、全校挙げてなわとびに取り組んでいるということで、ぜひ来年の大会も優勝して連覇を果たして欲しいですね。
(ブルー)
Posted by 出世大名家康くん at 15:38│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。