2012年01月18日
【暮らし】第60回北遠駅伝大会結果
1月15日に、天竜区水窪において北遠駅伝大会が行われ、その成績が
(財)浜松市体育協会水窪支部から発表されました。
この駅伝は、今年で60回を迎える伝統行事として
長い歴史を持ち、県内で二番目の歴史を誇る駅伝大会です。
昨年はあいにく雪のため中止となりましたが
今年は、曇り模様の天候で風もなく、正午に福祉センター前をスタートしました。

参加33チームが、水窪から城西(佐久間)~西浦の6区をつなぎ、26.4kmを走ります。
高校の陸上部、地元の中学をはじめ市民サークルや交通機動隊も参加。

沿道で応援する人たちも熱が入るなか、ランナー達が冬の北遠路を駆け抜けていきました。
総合第1位
浜松日体高校Bチーム 総合タイム 1時間27分17秒
総合第2位
浜松日体高校Aチーム 総合タイム 1時間28分37秒
総合第3位
スポーツタウンメイセイ 総合タイム 1時間30分36秒
浜松日体高校と言えば、昨年12月25日に行われた全国高校駅伝で、
なんと2時間6分7秒で7位。県勢男子では、18年ぶりに入賞を果たし、
全国からも注目されています。
冬は、マラソンや駅伝のシーズンです。
1月29日には、北遠のもう一つの駅伝、第39回佐久間駅伝も開催されます。
お楽しみに!!
(オレンジ)
(財)浜松市体育協会水窪支部から発表されました。
この駅伝は、今年で60回を迎える伝統行事として
長い歴史を持ち、県内で二番目の歴史を誇る駅伝大会です。
昨年はあいにく雪のため中止となりましたが
今年は、曇り模様の天候で風もなく、正午に福祉センター前をスタートしました。

参加33チームが、水窪から城西(佐久間)~西浦の6区をつなぎ、26.4kmを走ります。
高校の陸上部、地元の中学をはじめ市民サークルや交通機動隊も参加。

沿道で応援する人たちも熱が入るなか、ランナー達が冬の北遠路を駆け抜けていきました。
総合第1位
浜松日体高校Bチーム 総合タイム 1時間27分17秒
総合第2位
浜松日体高校Aチーム 総合タイム 1時間28分37秒
総合第3位
スポーツタウンメイセイ 総合タイム 1時間30分36秒
浜松日体高校と言えば、昨年12月25日に行われた全国高校駅伝で、
なんと2時間6分7秒で7位。県勢男子では、18年ぶりに入賞を果たし、
全国からも注目されています。
冬は、マラソンや駅伝のシーズンです。
1月29日には、北遠のもう一つの駅伝、第39回佐久間駅伝も開催されます。
お楽しみに!!
(オレンジ)
Posted by 出世大名家康くん at 09:47│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。