2012年01月12日
【暮らし】大船渡市長が来庁。浜松からの支援に感謝
全国街道交流会議第8回全国大会「浜松大会」の首長懇談会へ出席するため、大船渡市の戸田公明市長が浜松を訪れ、浜松市長に支援に対する感謝の意を伝えました。

浜松市では、東日本大震災で大きな被害を受けた大船渡市を集中支援しています。
昨年11月には、大船渡市に地域公民館6棟を建設するための費用として、浜松市民から寄せられた寄付金の一部1,800万円をお渡しし、
12月には、浜松発の映画「青い青い空」を大船渡市で特別上映し、被災された多くの皆さんの涙を誘いました。
戸田大船渡市長は浜松市長に対し、「浜松市からの多くの支援に感謝しています。浜松市からいただいた支援金で、公民館建設も動き始めました。来年度は浜松市職員7名の派遣もいただけるとのこと。平成24年は“復興元年”として忙しくなります」と、感謝の意と復興の現状を伝えると、
浜松市長は「今年3月には、大船渡市で“浜松DAY”イベントの開催も考えています。これからも長い目で、できる限りの支援を続けていきたい」と応えました。
(ピンク)
浜松市では、東日本大震災で大きな被害を受けた大船渡市を集中支援しています。
昨年11月には、大船渡市に地域公民館6棟を建設するための費用として、浜松市民から寄せられた寄付金の一部1,800万円をお渡しし、
12月には、浜松発の映画「青い青い空」を大船渡市で特別上映し、被災された多くの皆さんの涙を誘いました。
戸田大船渡市長は浜松市長に対し、「浜松市からの多くの支援に感謝しています。浜松市からいただいた支援金で、公民館建設も動き始めました。来年度は浜松市職員7名の派遣もいただけるとのこと。平成24年は“復興元年”として忙しくなります」と、感謝の意と復興の現状を伝えると、
浜松市長は「今年3月には、大船渡市で“浜松DAY”イベントの開催も考えています。これからも長い目で、できる限りの支援を続けていきたい」と応えました。
(ピンク)
Posted by 出世大名家康くん at 14:11│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。