2012年01月05日
【暮らし】全国街道交流会議 第8回全国大会 浜松で開催!
1月12日(木)~13日(金)にアクトシティで、
浜松市制100周年記念
全国街道交流会議 第8回全国大会
浜松大会
~街道がつなぐ歴史・絆・未来~
を開催します!

かつて浜松は、東海道の宿場町として、また浜松城の城下町として栄えました。
静岡県西部の遠州地域、愛知県東部の東三河地域、長野県南部の南信州地域からなる三遠南信地域は、3県の県境に位置し、「秋葉街道」「東海道」「姫街道(本坂通)」などの街道によって、土地と土地、人と人とのつながりの歴史が刻まれた地域です。
今、三遠南信地域では、新東名高速道路や三遠南信自動車道の整備が進んでいます。
本大会では、新たな交流結節点となる浜松市や、県境を越えた三遠南信の地域づくりの実践をみながら、連携による地域発展を探ります。
詳しくはこちら(市ホームページ)
浜松市制100周年記念
全国街道交流会議 第8回全国大会
浜松大会
~街道がつなぐ歴史・絆・未来~
を開催します!

かつて浜松は、東海道の宿場町として、また浜松城の城下町として栄えました。
静岡県西部の遠州地域、愛知県東部の東三河地域、長野県南部の南信州地域からなる三遠南信地域は、3県の県境に位置し、「秋葉街道」「東海道」「姫街道(本坂通)」などの街道によって、土地と土地、人と人とのつながりの歴史が刻まれた地域です。
今、三遠南信地域では、新東名高速道路や三遠南信自動車道の整備が進んでいます。
本大会では、新たな交流結節点となる浜松市や、県境を越えた三遠南信の地域づくりの実践をみながら、連携による地域発展を探ります。
詳しくはこちら(市ホームページ)
Posted by 出世大名家康くん at 17:19│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。