2011年11月16日
◆家康くん日本縦断の旅◆6◆ ちょんまげの ひ・み・つ。の巻~
東京滞在 三日目。
本日も、晴天じゃー。
ぽかぽか陽気じゃが、お江戸は、風がちと冷たいのう。
暖かい浜松市が、懐かしいぞよ。
本日のお役目は、新聞社さまへの表敬訪問じゃ。
一日で3つの新聞社さまを巡り、記者の方々とお話して、
たくさん浜松市の魅力を伝えたぞよ!
・「遠州灘天然とらふぐ祭り」のこと。
・市制100周年記念事業「100夢プロジェクト」が、ホントは150個あること。
・「はままつ新喜劇」でステージデビューした時のこと。
・この日本縦断の旅で友達になった「さニャだ幸村」くんと「武田菱丸」くんのこと。 などなど。
…なかでも、記者の方にいたく感動いただいたのが、
・西区雄踏町で体験できる 浜名湖の”夏の風物詩”「たきや漁」
についてのお話じゃ。
夜半、浜名湖に浮かべたボートの帆先から、湖面にライトを照らすのじゃ。
そーすると、魚たちが勢いよーく集まってくるので、
狙い定めて、構えた銛で
「えいやーーっ!!!」 (ぶすーーっ!)
と突いて漁をするのじゃ。 面白いぞーーーー!!
岸辺の筏の上では、自分が獲った新鮮な魚をフライにしてもらったり、
蟹を茹でてもらったり、その料理、美味この上なしっ!
…大事なことなので2回書くが、
「その料理、美味この上なしっ!」
記者の方も、「たきや漁を是非経験したい」と、仰ってくださったのじゃ。
漁のシーズンがはじまる来夏には、拙者の腕前を披露したいのお。
…どうじゃ、拙者、なかなかに浜松市のPR、頑張っておるじゃろ(*^_^*)
そして、記者の方にも、少ーしだけ、お話したのじゃが、
拙者のうなぎのちょんまげのことじゃ…。

実は…

秘密にしていたのじゃが…

なんと…

うなぎのちょんまげに触ると出世運が上がったり、いいことがあると言われておるのじゃ!!
拙者をみかけたら、ソフトタッチしてもよいぞよーー
日本縦断の旅は、今夜から、フェリーで北海道に向かうのじゃ。
北海道は、雪が降っているそうなので、すってんころりん せぬよう、
ゆっくりゆっくり行くとするかのう。
これにてご免。
Posted by 出世大名家康くん at 20:44│Comments(0)
│「出世大名 家康くん」日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。