2011年09月22日
【暮らし】景観まちづくりフォーラム開催
昨日の台風で、塀や樹木が倒れたり、土砂くずれなど、浜松市内は風景が一変したところも多いです。
本当に、人の力ではどうしようもできない、恐ろしさを感じました。
そうしたなか、この浜松のまちの景観を守ろうと頑張っている人たちがいます。
その人達が日頃の活動を発表する場が、
浜松市制100周年記念事業「景観まちづくりフォーラム」です。

場所は、静岡文化芸術大学。
開演は、13時~。
入場無料。

・静岡文化芸術大学大学院教授 川口 宗敏氏の講演
・活動事例の紹介
舘山寺温泉まちづくり協議会、
里山元気もりもり隊、
ひまわり2525プロジェクト、
姫まつ倶楽部
・パネルディスカッション
・パネル展示「地域の活動展」
など、市民の皆さんの様々な活動の報告と意見交換を通じて、
浜松の景観について、何か感じたり、考えてみるきっかけになることでしょう。
是非、ご参加ください。
本当に、人の力ではどうしようもできない、恐ろしさを感じました。
そうしたなか、この浜松のまちの景観を守ろうと頑張っている人たちがいます。
その人達が日頃の活動を発表する場が、
浜松市制100周年記念事業「景観まちづくりフォーラム」です。

場所は、静岡文化芸術大学。
開演は、13時~。
入場無料。

・静岡文化芸術大学大学院教授 川口 宗敏氏の講演
・活動事例の紹介
舘山寺温泉まちづくり協議会、
里山元気もりもり隊、
ひまわり2525プロジェクト、
姫まつ倶楽部
・パネルディスカッション
・パネル展示「地域の活動展」
など、市民の皆さんの様々な活動の報告と意見交換を通じて、
浜松の景観について、何か感じたり、考えてみるきっかけになることでしょう。
是非、ご参加ください。
Posted by 出世大名家康くん at 10:44│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。