2011年09月05日
【暮らし】「いのちをつなぐ手紙~未来へのメッセージ~」ラジオ放送
以前、ブログでもご紹介しました、ミュージカル「葉っぱのフレディ -いのちの旅-」浜松公演。(8月29日開催)
ミュージカルの原案者である“浜松市やらまいか大使”の日野原重明さんを本公演にご招待して、日野原さんの100歳のお祝いとともに盛大なフィナーレをみせたあの感動は、まだ記憶に新しいところです。

このミュージカル公演は、浜松市制100周年自殺対策推進事業「いのちをつなぐ手紙~未来へのメッセージ~」の一環で実施しました。
当日は、ミュージカルのほかにも、交流イベント「絆 きっと ずっと なかま」が開催され、
動物園での「地球の生命(いのち)の教室」や、精神保健福祉団体によるパネル展示、浜松医科大学オーケストラ部の演奏などが行われました。

この事業のため浜松市を訪れてくださったのは、日野原さんだけではありません。
絵本「葉っぱのフレディ」の翻訳者である みらいななさんや、
ミュージカルの総合プロデューサーである 神奈川県の黒岩祐治知事らにもお越しいただきました。
↓絵本「葉っぱのフレディ」翻訳者 みらいななさん

↓「いのちをつなぐ」自殺対策について、黒岩神奈川県知事と浜松市長の対談

実は今回、市長や事業にご協力いただいた皆さんから、浜松市の皆さんに向けて
「未来へのメッセージ」をいただいています。
そして、この度、いただいたメッセージを、下記の日程でラジオ放送することになりました。
題して、「いのちをつなぐ手紙~未来へのメッセージ~」。
≪ラジオ放送日≫
◆9月7日(水)午前7時50分~
「いのちをつなぐ手紙」
出演:日野原重明さん(聖路加国際病院理事長/ミュージカル企画原案者/やらまいか大使)、鈴木康友市長
◆9月12日(月)午後6時40分ごろ
「Relax your Heart」
出演:みらいななさん(絵本「葉っぱのフレディ」翻訳者)
◆9月14日(水)午前7時50分~
「いのちをつなぐ手紙」
出演:森則夫さん(浜松医科大学教授/本事業実行委員長)、黒岩祐治神奈川県知事(ミュージカル総合プロデューサー)
いずれも、放送は、「Fm Haro!」76.1MHz。
“いのち”の尊さ、そして、“生きる”ことの意味について、
改めて考えるきっかけにしていただければと思います。
(ピンク)
ミュージカルの原案者である“浜松市やらまいか大使”の日野原重明さんを本公演にご招待して、日野原さんの100歳のお祝いとともに盛大なフィナーレをみせたあの感動は、まだ記憶に新しいところです。
このミュージカル公演は、浜松市制100周年自殺対策推進事業「いのちをつなぐ手紙~未来へのメッセージ~」の一環で実施しました。
当日は、ミュージカルのほかにも、交流イベント「絆 きっと ずっと なかま」が開催され、
動物園での「地球の生命(いのち)の教室」や、精神保健福祉団体によるパネル展示、浜松医科大学オーケストラ部の演奏などが行われました。
この事業のため浜松市を訪れてくださったのは、日野原さんだけではありません。
絵本「葉っぱのフレディ」の翻訳者である みらいななさんや、
ミュージカルの総合プロデューサーである 神奈川県の黒岩祐治知事らにもお越しいただきました。
↓絵本「葉っぱのフレディ」翻訳者 みらいななさん
↓「いのちをつなぐ」自殺対策について、黒岩神奈川県知事と浜松市長の対談
実は今回、市長や事業にご協力いただいた皆さんから、浜松市の皆さんに向けて
「未来へのメッセージ」をいただいています。
そして、この度、いただいたメッセージを、下記の日程でラジオ放送することになりました。
題して、「いのちをつなぐ手紙~未来へのメッセージ~」。
≪ラジオ放送日≫
◆9月7日(水)午前7時50分~
「いのちをつなぐ手紙」
出演:日野原重明さん(聖路加国際病院理事長/ミュージカル企画原案者/やらまいか大使)、鈴木康友市長
◆9月12日(月)午後6時40分ごろ
「Relax your Heart」
出演:みらいななさん(絵本「葉っぱのフレディ」翻訳者)
◆9月14日(水)午前7時50分~
「いのちをつなぐ手紙」
出演:森則夫さん(浜松医科大学教授/本事業実行委員長)、黒岩祐治神奈川県知事(ミュージカル総合プロデューサー)
いずれも、放送は、「Fm Haro!」76.1MHz。
“いのち”の尊さ、そして、“生きる”ことの意味について、
改めて考えるきっかけにしていただければと思います。
(ピンク)
Posted by 出世大名家康くん at 16:28│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。