2011年08月15日
【家康くん日記】プラタナスコンサートに行ってきたのじゃ
そなたは、ご存知でおられたか?
今日、はまホールで、「市制100周年記念プラタナスコンサート」が開催さたれことを。
拙者、覗きに行ったのじゃ。

今日は、8月15日。終戦記念日なのじゃ。
皆さんは、JR浜松駅北口広場に、浜松大空襲の戦渦をくぐりぬけ、
今も息づくプラタナスの木のエピソードをご存知であろう。
戦争の悲惨さと平和への願いを後世に伝え、語り継ぎたいという思いでこのプラタナス
コンサートは、スタートしたのじゃ。
そして、今年で20回目。
浜松市も7月1日の市政記念日には、「平和都市」宣言をしたのじゃよ。

今年のゲストは、小椋佳氏。
「シクラメンの花」など、しっとり聞かせていただいたのじゃ。

そしておなじみ「やら舞歌」は、やら舞歌普及市民連絡会の皆さんと一緒に10番まで。

ジュニアクワイア浜松の合唱とコラボも。

そして、最後は皆さんで一緒に・・・
実は、このコンサートは、小椋佳氏が、日本勧業銀行の浜松支店長勤務のときに、企画されたのじゃよ。
小椋さん、今日は久々の浜松を楽しんでくだされ。
では、本日これにて御免。
今日、はまホールで、「市制100周年記念プラタナスコンサート」が開催さたれことを。
拙者、覗きに行ったのじゃ。
今日は、8月15日。終戦記念日なのじゃ。
皆さんは、JR浜松駅北口広場に、浜松大空襲の戦渦をくぐりぬけ、
今も息づくプラタナスの木のエピソードをご存知であろう。
戦争の悲惨さと平和への願いを後世に伝え、語り継ぎたいという思いでこのプラタナス
コンサートは、スタートしたのじゃ。
そして、今年で20回目。
浜松市も7月1日の市政記念日には、「平和都市」宣言をしたのじゃよ。
今年のゲストは、小椋佳氏。
「シクラメンの花」など、しっとり聞かせていただいたのじゃ。
そしておなじみ「やら舞歌」は、やら舞歌普及市民連絡会の皆さんと一緒に10番まで。
ジュニアクワイア浜松の合唱とコラボも。
そして、最後は皆さんで一緒に・・・
実は、このコンサートは、小椋佳氏が、日本勧業銀行の浜松支店長勤務のときに、企画されたのじゃよ。
小椋さん、今日は久々の浜松を楽しんでくだされ。
では、本日これにて御免。
Posted by 出世大名家康くん at 17:15│Comments(1)
│「出世大名 家康くん」日記
この記事へのコメント
私も、行ってきました~。
コンサートの後、浜松復興記念館にも行きましたよ。
コンサートの後、浜松復興記念館にも行きましたよ。
Posted by ポッポキッズあやか at 2011年08月20日 18:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。