2011年07月24日

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」

そなたは、ご存知でおられたか?
本日、アクトシティ浜松大ホールで浜松市制100周年記念「安藤忠雄講演会」が開催されたことを。

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
安藤忠雄氏は、世界的な建築家として有名なことは、皆さんご存知と思うのじゃが、
今回の講演は、「市民の誇りあるまちづくり」がテーマ。
拙者も、早速聞きにいったのじゃ。

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
アクトの大ホールの定員は2000名なのじゃが、事前の参加申込で即座に
2000名を超えたと聞き、さすが、安藤氏の人気の高さを改めて知ったのじゃ。

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
大ホールの前では、長蛇の列。
何事かと思いきや、安藤氏の書籍を買った方へのサイン会。

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
まずは、浜松市長からの挨拶。
安藤氏は、2009年にも浜松で講演会を開かれておるのじゃが、その時も満員だったのじゃ。

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
そして、安藤氏の講演が始まる。
歯切れの良い、安藤氏の話は、2000人を魅了していくのじゃ。

安藤氏は、大阪や京都、神戸の行政や財界と様々な建築物を作ってきた経験を、面白く語っていく。
そして、安藤氏は、最後に
・自分の体験したことのない創造力を磨いていこう。
・一歩踏み込むと、すべての人にチャンスがある。
・想いをもって、市民が立ち上がり、浜松にも何か面白いものを作って欲しい。
・物事を組み立てる、構想する力を養おう。
・皆、人間のために仕事をしていることを忘れずに。
・浜松の民土を上げていって欲しい。
の言葉で、講演の幕を閉じられたのじゃ。

【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
講演のあとには、積極的な質疑もあったのじゃ。

何やら、充実した時間であったぞよ。

市制100周年を機にぜひ、皆さんも市民の誇りのある浜松を考えていただければありがたき幸せ。

それでは、本日これにて御免。




↓↓浜松市マスコットキャラクター はままつ福市長 『出世大名 家康くん』↓↓
出世大名 家康くん
≫プロフィール
≫家康くん日記(ブログ)
≫家康くんのつぶやき(ツイッター)
≫家康くんFacebook

同じカテゴリー(「出世大名 家康くん」日記)の記事
5月の活動記録
5月の活動記録(2015-06-09 13:13)

4月の活動記録
4月の活動記録(2015-05-12 17:26)

3月の活動記録
3月の活動記録(2015-04-21 10:46)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【家康くん日記】市制100周年記念「安藤忠雄講演会」
    コメント(0)