2011年07月20日
【家康くん日記】北原照久コレクションが開催されるのじゃ
そなたは、ご存知でおられたか?
浜松市美術館で、市制100周年記念特別展として、
「北原照久コレクション 現代アートとおもちゃの世界」が開催されることを。
期 間:7月22日(金)~8月28日(日)
場 所:浜松市美術館
会館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで。初日は午前10時開館)
休館日:月曜日
観覧料:大人1000円 高校・大学・専門学校生500円 中学生以下無料

北原照久氏は、6月に「開運!なんでも鑑定団」の出張鑑定団でも浜松にお越しいただいておるのじゃ。
皆さんは、北原氏といえばブリキのおもちゃの第一人者として世界的に有名なお方であることは、
ご存知であろう。実は、現代アートのコレクターでもあるのじゃ。
この間、「笑っていいとも」で、北原氏が出てこられて、浜松市美術館のこの特別展の話をされたそうじゃぞ。

国内外で活躍しているアーチストの鋭い感性や想像力との出会い、そして「表現すること」「ものをつくること」の
素晴らしさを改めて知る貴重な機会ですぞ。
昔懐かしい「ブリキのおもちゃ」も展示されるのじゃ。

残念ながら7月31日(日)の北原照久氏の記念講演会は、満員御礼となってしまったのじゃ。
かたじけない。
しかし、今年浜松市美術館は開館40周年。
今からでも参加できるイベントをご紹介いたしますぞ。
①アーティストギャラリートーク
7月24日(日) 山下信一氏 午前11時・午後2時
8月7日(日) 福本 正氏 午前11時・午後2時
■美術館の観覧料が必要となるので、当日、直接会場にお越しくだされ
②ワークショップ「おもちゃ作り」
日時:8月6日(土)午後1時~
会場:美術館2階講座室
内容:動くおもちゃ作り
対象:小学生(小学1~3粘性は保護者同伴)
定員:30名
費用:500円(同伴の保護者は観覧料が必要)
申込:往復ハガキに、住所・氏名・学校・電話番号を書いて
〒430-0947 浜松市中区松城街100-1 浜松市美術館 へ
■応募多数の場合は抽選になりますので、あしからず
締切:7月23日(土)必着
③ワークショップ「おもちゃ病院」
日時:8月21日(日)午前10時~正午
会場:美術館2階講座室
内容:おもちゃの修理
講師:おもちゃ病院 WELIC
費用:無料(観覧料と部品実費は必要)
修理内容によっては、お預かりする場合もあります。
申込:往復ハガキに、住所・氏名・年齢(学年)・電話番号?おもちゃの種類を書いて
〒430-0947 浜松市中区松城街100-1 浜松市美術館 へ
締切:8月8日(月)必着
今年の美術館は熱いですぞ。
拙者も出かけてみるつもりじゃ。
では、本日これにて御免。
浜松市美術館で、市制100周年記念特別展として、
「北原照久コレクション 現代アートとおもちゃの世界」が開催されることを。
期 間:7月22日(金)~8月28日(日)
場 所:浜松市美術館
会館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで。初日は午前10時開館)
休館日:月曜日
観覧料:大人1000円 高校・大学・専門学校生500円 中学生以下無料
北原照久氏は、6月に「開運!なんでも鑑定団」の出張鑑定団でも浜松にお越しいただいておるのじゃ。
皆さんは、北原氏といえばブリキのおもちゃの第一人者として世界的に有名なお方であることは、
ご存知であろう。実は、現代アートのコレクターでもあるのじゃ。
この間、「笑っていいとも」で、北原氏が出てこられて、浜松市美術館のこの特別展の話をされたそうじゃぞ。

国内外で活躍しているアーチストの鋭い感性や想像力との出会い、そして「表現すること」「ものをつくること」の
素晴らしさを改めて知る貴重な機会ですぞ。
昔懐かしい「ブリキのおもちゃ」も展示されるのじゃ。

残念ながら7月31日(日)の北原照久氏の記念講演会は、満員御礼となってしまったのじゃ。
かたじけない。
しかし、今年浜松市美術館は開館40周年。
今からでも参加できるイベントをご紹介いたしますぞ。
①アーティストギャラリートーク
7月24日(日) 山下信一氏 午前11時・午後2時
8月7日(日) 福本 正氏 午前11時・午後2時
■美術館の観覧料が必要となるので、当日、直接会場にお越しくだされ
②ワークショップ「おもちゃ作り」
日時:8月6日(土)午後1時~
会場:美術館2階講座室
内容:動くおもちゃ作り
対象:小学生(小学1~3粘性は保護者同伴)
定員:30名
費用:500円(同伴の保護者は観覧料が必要)
申込:往復ハガキに、住所・氏名・学校・電話番号を書いて
〒430-0947 浜松市中区松城街100-1 浜松市美術館 へ
■応募多数の場合は抽選になりますので、あしからず
締切:7月23日(土)必着
③ワークショップ「おもちゃ病院」
日時:8月21日(日)午前10時~正午
会場:美術館2階講座室
内容:おもちゃの修理
講師:おもちゃ病院 WELIC
費用:無料(観覧料と部品実費は必要)
修理内容によっては、お預かりする場合もあります。
申込:往復ハガキに、住所・氏名・年齢(学年)・電話番号?おもちゃの種類を書いて
〒430-0947 浜松市中区松城街100-1 浜松市美術館 へ
締切:8月8日(月)必着
今年の美術館は熱いですぞ。
拙者も出かけてみるつもりじゃ。
では、本日これにて御免。
Posted by 出世大名家康くん at 16:59│Comments(0)
│「出世大名 家康くん」日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。