2011年07月17日

【暮らし】うなぎ好きの浜松市民

7月21日は土用の丑の日。
【暮らし】うなぎ好きの浜松市民

この日は、うなぎを食べて夏を乗り切るパワーを付けようと、うなぎを食べますよね。。

そんな、うなぎを日本一たくさん食べている都市は、どこか知っていますか??
【暮らし】うなぎ好きの浜松市民






そうです。浜松市です。


総務省家計調査(家計での年間消費金額)によると、

平成20年から昨年まで、浜松市はダントツの1位。
日本一うなぎを食べているということが言えます。


平成22年
1位 浜松市 8,014円
2位 京都市 5,187円
3位 津市   4,972円


平成21年
1位 浜松市 7,654円
2位 京都市 4,981円
3位 静岡市 4,530円


平成20年
1位 浜松市 6,256円
2位 松江市 4,698円
3位 奈良市 4,608円


※総務省家計調査は、県庁所在地と政令指定都市のみ公開しているもの。
 浜松市は、平成19年に政令指定都市に移行し、平成20年から、家計調査が公開されるようになりました。。



今年の夏も暑くなりそうです。
うなぎパワーで乗り越えましょう。。


(シルバー)



↓↓浜松市マスコットキャラクター はままつ福市長 『出世大名 家康くん』↓↓
出世大名 家康くん
≫プロフィール
≫家康くん日記(ブログ)
≫家康くんのつぶやき(ツイッター)
≫家康くんFacebook

同じカテゴリー(暮らし)の記事

Posted by 出世大名家康くん at 20:05│Comments(0)暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【暮らし】うなぎ好きの浜松市民
    コメント(0)