2011年05月26日
【CP日記】水窪町応援映画を製作へ
本日、映画監督と関係者が浜松市長を表敬訪問し、天竜区水窪町を舞台にした映画の製作を発表しました。

(左が瀬木監督)
この映画の監督は瀬木直貴さんで、数々の国際映画祭に出品された「千年火」(2004年)や第19回日本映画批評家大賞で国際活動賞を獲得した「KIZUKI」(2008年)などの作品を手がけています。
水窪町への想いを強く持っていた市内企業関係者と瀬木監督が出会い、意気投合して今回の映画作りの話へと進んだそうです。
映画は、山間の小さな集落にたった一人で移住してきた15歳の少女カミナを主人公に、カミナを助ける人々や自然界の不思議な仲間たちが登場し、人と自然との融合、人と人との心のつながりを描く物語です。
7月より、主役オーディションが開催され、来年5月から撮影が開始されるそうです。
演じることに興味のある方は、ぜひオーディションに参加してみてはいかが!
(ブルー)
(左が瀬木監督)
この映画の監督は瀬木直貴さんで、数々の国際映画祭に出品された「千年火」(2004年)や第19回日本映画批評家大賞で国際活動賞を獲得した「KIZUKI」(2008年)などの作品を手がけています。
水窪町への想いを強く持っていた市内企業関係者と瀬木監督が出会い、意気投合して今回の映画作りの話へと進んだそうです。
映画は、山間の小さな集落にたった一人で移住してきた15歳の少女カミナを主人公に、カミナを助ける人々や自然界の不思議な仲間たちが登場し、人と自然との融合、人と人との心のつながりを描く物語です。
7月より、主役オーディションが開催され、来年5月から撮影が開始されるそうです。
演じることに興味のある方は、ぜひオーディションに参加してみてはいかが!
(ブルー)
Posted by 出世大名家康くん at 19:46│Comments(0)
│シティプロモーション日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。