2011年01月17日
全国駅弁大会に天竜二俣駅の「さくらどんこ弁当」が初参加
皆さん、こんにちは!
東京の京王百貨店新宿店で現在開催中の全国駅弁大会に、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅で販売されている「さくらどんこ弁当」が初参加しています。
「さくらどんこ弁当」は、料亭「天竜膳三好」が作っていて、浜松地域でなじみの深い「さくらごはん」と呼ばれる醤油の炊き込みごはんの上に、肉厚な天竜産のどんこ椎茸と大きなうなぎの蒲焼がのっています。箸休めには、自家製のあさりの時雨煮や、名産のわさび漬けが添えられています。
普段は脇役となることの多い椎茸が主役の駅弁なんて、なかなかないんじゃないでしょうか
駅弁大会は、1月25日(火)まで行われていますので、東京に出かけられた際には、ぜひ会場に寄って、「さくらどんこ弁当」を味わってみてはいかが
(ブルー)
東京の京王百貨店新宿店で現在開催中の全国駅弁大会に、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅で販売されている「さくらどんこ弁当」が初参加しています。
「さくらどんこ弁当」は、料亭「天竜膳三好」が作っていて、浜松地域でなじみの深い「さくらごはん」と呼ばれる醤油の炊き込みごはんの上に、肉厚な天竜産のどんこ椎茸と大きなうなぎの蒲焼がのっています。箸休めには、自家製のあさりの時雨煮や、名産のわさび漬けが添えられています。
普段は脇役となることの多い椎茸が主役の駅弁なんて、なかなかないんじゃないでしょうか

駅弁大会は、1月25日(火)まで行われていますので、東京に出かけられた際には、ぜひ会場に寄って、「さくらどんこ弁当」を味わってみてはいかが

(ブルー)
Posted by 出世大名家康くん at 15:27│Comments(0)
│観光
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。