2013年01月05日
【家康くん日記】浜松市消防出初式 迫力をお伝えするのじゃ!
平成25年1月5日(土)、浜松市消防出初式が、アクトシティで行われたのじゃ。
屋外では車両展示や、ミニ消防車の試乗など多彩なイベントが行われ、多くの家族連れでにぎわっていたのじゃよ。もちろん拙者も参加して、会場を盛り上げたのじゃ。
一方で、アクト展示イベントホールでは厳粛な雰囲気のなか、「式典」が行われたのじゃ。
式典では、市長告辞や、感謝状贈呈、表彰式授与などが行われたのじゃよ。
市長の制服姿、かっこよかったのじゃ。


式典終了後、屋外では恒例の「梯子乗り演技」が行われ、見事な演技に大きな歓声とフラッシュがたかれていたのじゃ。

小さな子どもは 親子なんじゃと。すごいの~


その後、「徒歩・車両分列行進」があり、消防団員の行進や、多くの消防車等の行進、上空では消防ヘリコプター「はまかぜ」が旋回するなど、すごい迫力に拙者は圧倒されたのじゃ。




最後に「一斉放水」があり、寒いなか見学者はびしょ濡れになりながらも、映画のようなワンシーンに、興奮して楽しんでいたのじゃ。


屋外では車両展示や、ミニ消防車の試乗など多彩なイベントが行われ、多くの家族連れでにぎわっていたのじゃよ。もちろん拙者も参加して、会場を盛り上げたのじゃ。
一方で、アクト展示イベントホールでは厳粛な雰囲気のなか、「式典」が行われたのじゃ。
式典では、市長告辞や、感謝状贈呈、表彰式授与などが行われたのじゃよ。
市長の制服姿、かっこよかったのじゃ。


式典終了後、屋外では恒例の「梯子乗り演技」が行われ、見事な演技に大きな歓声とフラッシュがたかれていたのじゃ。

小さな子どもは 親子なんじゃと。すごいの~


その後、「徒歩・車両分列行進」があり、消防団員の行進や、多くの消防車等の行進、上空では消防ヘリコプター「はまかぜ」が旋回するなど、すごい迫力に拙者は圧倒されたのじゃ。




最後に「一斉放水」があり、寒いなか見学者はびしょ濡れになりながらも、映画のようなワンシーンに、興奮して楽しんでいたのじゃ。


Posted by 出世大名家康くん at 15:11│Comments(0)
│「出世大名 家康くん」日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。