2012年06月14日
【暮らし】「パートナーシップミーティング2012」
市民活動団体、企業、行政のみなさん、現在の事業の発展や新規事業を始めるためには、パートナーが必要だとは思いませんか?
そんなみなさんには、必見!
6月22日(金)~24日(日)浜松市市民協働センター(中区中央1丁目13−3)にて、新しい協働相手を探すための集会「パートナーシップミーティング2012」が、開催されます。
22日~24日までは、CSR(企業の社会的責任)を積極的に実践する企業や、市民活動団体、助成金の紹介をする「ポスターセッション」の場が設置されます。


24日(日)は、新たな協働アイデアを発表し、パートナーを見つけるきっかけを提供する「プレゼンテーションフォーラム」を開催。

7つのNPOや公益財団などの法人と3つの企業、4つの行政から、あわせて14の団体が発表します。
発表後、気になる団体とすぐに交渉できるよう「マッチングルーム」が設けられています。

また、そのほか、多くの企業協賛による催し物があります。
22日(金)には、菊川市より深蒸し茶の無料提供。
23日(土)は、市民協働センターと企業との協働事業として、「環境に優しい塗装体験教室」を和信化学工業株式会社の協賛で開催。

24日(日)には、スターバックスコーヒーの無料提供が、企業協賛により実施。
市民協働センターの登録団体の中から、3日間限定で、毎日10団体に、抽選でA4サイズ(両面も可)のカラー印刷100枚を無料プレゼント。こちらは、新栄事務機株式会社さんより、紙も含めた協賛です。
それ以外にも、昨年に引き続き「東北支援プロジェクト」として、東北交流館による東北物産展やEAST LOOPによる被災者が編み込んだハートブローチの販売も行います。
NPO法人のみなさんには、24日限定ですが、河合利行税理士事務所長による「無料相談会」や法務局登記部門職員による「NPOなんでも登記無料相談会」も開催。NPO法が改正され、会計や登記でお悩みの方は、是非ご相談下さい。
最後に、スポーツファンにも!
24日(日)浜松から今年度日本フットサルリーグ(Fリーグ)に参戦のフットサルチーム「アグレミーナ浜松」の選手のみなさんが、やってきます。
トークショー、サイン会、撮影会も開催予定です。

ぜひ、みなさん、色々な形の協働を探しに、お出かけ下さい。
くわしくは、浜松市市民協働センターへ
電話053−457−2616
E-mail kyoudou3@machien-hamamatsu.jp
ブログ http://machien.hamazo.tv/
HP http://www.machien-hamamatsu.jp/index.html
そんなみなさんには、必見!
6月22日(金)~24日(日)浜松市市民協働センター(中区中央1丁目13−3)にて、新しい協働相手を探すための集会「パートナーシップミーティング2012」が、開催されます。
22日~24日までは、CSR(企業の社会的責任)を積極的に実践する企業や、市民活動団体、助成金の紹介をする「ポスターセッション」の場が設置されます。


24日(日)は、新たな協働アイデアを発表し、パートナーを見つけるきっかけを提供する「プレゼンテーションフォーラム」を開催。

7つのNPOや公益財団などの法人と3つの企業、4つの行政から、あわせて14の団体が発表します。
発表後、気になる団体とすぐに交渉できるよう「マッチングルーム」が設けられています。

また、そのほか、多くの企業協賛による催し物があります。
22日(金)には、菊川市より深蒸し茶の無料提供。
23日(土)は、市民協働センターと企業との協働事業として、「環境に優しい塗装体験教室」を和信化学工業株式会社の協賛で開催。

24日(日)には、スターバックスコーヒーの無料提供が、企業協賛により実施。
市民協働センターの登録団体の中から、3日間限定で、毎日10団体に、抽選でA4サイズ(両面も可)のカラー印刷100枚を無料プレゼント。こちらは、新栄事務機株式会社さんより、紙も含めた協賛です。
それ以外にも、昨年に引き続き「東北支援プロジェクト」として、東北交流館による東北物産展やEAST LOOPによる被災者が編み込んだハートブローチの販売も行います。
NPO法人のみなさんには、24日限定ですが、河合利行税理士事務所長による「無料相談会」や法務局登記部門職員による「NPOなんでも登記無料相談会」も開催。NPO法が改正され、会計や登記でお悩みの方は、是非ご相談下さい。
最後に、スポーツファンにも!
24日(日)浜松から今年度日本フットサルリーグ(Fリーグ)に参戦のフットサルチーム「アグレミーナ浜松」の選手のみなさんが、やってきます。
トークショー、サイン会、撮影会も開催予定です。

ぜひ、みなさん、色々な形の協働を探しに、お出かけ下さい。
くわしくは、浜松市市民協働センターへ
電話053−457−2616
E-mail kyoudou3@machien-hamamatsu.jp
ブログ http://machien.hamazo.tv/
HP http://www.machien-hamamatsu.jp/index.html
Posted by 出世大名家康くん at 10:49│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。