2012年02月04日
【家康くん日記】「第5回西区まつり」に行ってきたのじゃ!
本日は、浜名湖ガーデンパークで開催された「第5回西区まつり」に来ているのじゃ!
風が冷たく肌寒かったのじゃが、たくさんの方が会場に来てくれましたぞ。

拙者を見かけると、子ども達が走り寄ってくれぞよ。うれしいことじゃ。

会場では、浜名湖の特産物を使った商品がたくさん販売されておったぞ。
浜名湖のりを七輪で自分で炙って、試食できるコーナーでは、浜名湖のりのいい香りがしていたのじゃ。

こちらは、「舞阪焼き」。舞阪特産の浜名湖のりとシラスが入っているのじゃ。

続いては、「すっぽんスープ」。浜名湖周辺はうなぎだけではなく、すっぽんの養殖発祥の地でもあるのじゃよ!

すっかりおなじみとなった「浜名湖牡蠣カバ丼」も売られていたぞよ。

焼き牡蠣を売っているテントには、大勢の行列ができておったぞ。身がぷりぷりして美味しそうじゃ!

広場では、浜松市制100周年を記念して、来場者による「100」の人文字が作られたのじゃ!
拙者もこの人文字の中に居たのじゃが、どこにいるか分かるかな?

拙者は、「1」の先頭に居たのじゃ!

「第5回西区まつり」は午後3時までやっているので、お越しくだされ~
風が冷たく肌寒かったのじゃが、たくさんの方が会場に来てくれましたぞ。
拙者を見かけると、子ども達が走り寄ってくれぞよ。うれしいことじゃ。
会場では、浜名湖の特産物を使った商品がたくさん販売されておったぞ。
浜名湖のりを七輪で自分で炙って、試食できるコーナーでは、浜名湖のりのいい香りがしていたのじゃ。
こちらは、「舞阪焼き」。舞阪特産の浜名湖のりとシラスが入っているのじゃ。
続いては、「すっぽんスープ」。浜名湖周辺はうなぎだけではなく、すっぽんの養殖発祥の地でもあるのじゃよ!
すっかりおなじみとなった「浜名湖牡蠣カバ丼」も売られていたぞよ。
焼き牡蠣を売っているテントには、大勢の行列ができておったぞ。身がぷりぷりして美味しそうじゃ!
広場では、浜松市制100周年を記念して、来場者による「100」の人文字が作られたのじゃ!
拙者もこの人文字の中に居たのじゃが、どこにいるか分かるかな?
拙者は、「1」の先頭に居たのじゃ!
「第5回西区まつり」は午後3時までやっているので、お越しくだされ~
Posted by 出世大名家康くん at 13:34│Comments(0)
│「出世大名 家康くん」日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |