2011年06月02日
【暮らし】浜松の水道水がペットボトルに
今年は、浜松市制100周年であるとともに、浜松市の水道が給水されて80年であることをご存知でしたか?
こうした節目の年に、浜松の水道水のペットボトルが作られました。その名も「天竜の恵」。

浜松の水道水は、天竜川が育んだ豊かな水を、ていねいに浄水処理しているので、おいしさの要件や水質基準をクリアした「安全で美味しい水」に仕上がっています。
今後、浜松市主催の市制100周年記念イベントや上下水道フェスタ(8月7日)などで配布される予定ですので、イベント会場に足を運び、浜松の水道水を味わってみてください。
(ブルー)
こうした節目の年に、浜松の水道水のペットボトルが作られました。その名も「天竜の恵」。
浜松の水道水は、天竜川が育んだ豊かな水を、ていねいに浄水処理しているので、おいしさの要件や水質基準をクリアした「安全で美味しい水」に仕上がっています。
今後、浜松市主催の市制100周年記念イベントや上下水道フェスタ(8月7日)などで配布される予定ですので、イベント会場に足を運び、浜松の水道水を味わってみてください。
(ブルー)
Posted by 出世大名家康くん at 23:12│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。