【浜松情報BOOK】浜松の発展に貢献した先人たち

出世大名家康くん

2012年02月23日 19:49

使える情報満載の【浜松情報BOOK】に浜松の産業・社会功績者を追加しました。

浜松には治山治水に大きな功績を残した金原明善、日本点字の創始者石川倉次
浜松ホトニクスの創業者である堀内平八郎など、多くの産業・社会功績者がいます。


気賀藩主の近藤用随は宝永地震からの復興に力を注ぎ、
死後は領民たちによって建てられた藺草神社に祀られました。

↓藺草神社



また、弁天島那須田又七によって弁天島海水浴場が開かれるまで無人島で、
もし、海水浴場ができていなかったら現在のような埋立地もできず、
弁天島は観光地にはなっていなかったかもしれません。

↓弁天島



自分のためではなく地域のためにと取り組んだ多くの先人たちがいたからこそ
浜松は発展していき、現在のような生活を送ることができるのですね。


★浜松情報BOOK 産業・社会功績者
※【浜松情報BOOK】は、いわば浜松の百科事典。
取材で集めた写真などは素材集として公開していますので、二次利用も可能です。
学校の教材としても使えますよ!
浜松情報BOOKはこちら

関連記事