【家康くん日記】家康くんキャラバン14 三重ー愛知編

出世大名家康くん

2012年11月01日 19:52

キャラバン隊の新たな供 坪井姫 との旅路も本日で2日目
三重県津市と愛知県名古屋市へ表敬訪問の旅じゃ!





最初の訪問先は 世界一短い地名としてギネスブックに登録されている三重県津(Z)市にある
「伊勢新聞社」さま








「浜松はやはりウナギでしょうかね~。」

「そして地元のキャベツ、玉ねぎをふんだんに使ったさっぱりとした味わいの 浜松餃子
 浜松には持ち帰り専門の餃子店が多くあり、一世帯あたりの餃子の年間消費額が全国トップまさに浜松市民のソウルフードと言えるのですよ。」




「フフ・・・
 津市にも直径15cmの大きな皮で餡を包み、油で揚げた揚げ餃子 津ぎょうざ があるんですよね~。」

「そ・し・て 旧津市域は、人口比で日本一鰻屋が多い都市であり、人口1人あたりの鰻消費量も日本一 なんですよ。 まさにウナギは津市民のソウルフード」





「なんだか共通点がありますね~
気候が温暖で、住んでいる人の気質も似たところがあるんじゃないかな。
色々なことで協力していける面がありそうですね。」


外に出てキャラバンカーの前で写真撮影



おい! 供の者いつまで盛り上がって話をしているのじゃ!
次なる訪問先が待っているぞ。供の者行くぞよ!!

伊勢新聞社の岩脇殿、綿貫殿お忙し中ご対応いただき、かたじけない。



昼時じゃな。腹が減った。しかし次なる訪問先まで時間がないので飯が食えぬ。
う~ん
おみあげで購入した赤福だが拙者食べてしまおうか・・・・。






次なる訪問先「中日新聞社」さまに到着じゃ。



出世の街 浜松を大PRしてきたのじゃ!


とてもさみしい事なのじゃが、ミス浜松 坪井姫とのお別れの時が来てしまったのじゃ
坪井姫ありがとう




明日はモレラ岐阜さまにてCBCラジオに出演するのじゃ!
拙者の言葉を供の者が代弁するのじゃが大丈夫かのう?







関連記事